エビハロでハロウィンはいかが?恵比寿のグルメと音楽が楽しめるフェス
おしゃれにハロウィンを楽しみたい!そんな願いを叶えてくれるイベントが「エビハロ」です。
スタイリッシュな街・恵比寿のハロウィンは、クラブ仕立ての大人っぽさが魅力。
今回は、恵比寿らしさがたっぷり詰まったハロウィンイベント、エビハロについて詳しい内容をご紹介します。
目次
エビハロとは?どんなハロウィンイベント???
エビハロとは、東京都渋谷区の恵比寿エリアでハロウィンに合わせて行われるサーキットイベントのことです。
ハロウィンの時期には都内各エリアでさまざまなハロウィンイベントが開催されますが、
エビハロは、ハロウィンのシーズナルな雰囲気と恵比寿ならではのおしゃれな雰囲気がミックスされた、個性的なイベント。
エビハロに参画する店舗を自由に巡ることができます。
ハロウィンイベントに参加しながら街を歩き、あちこちで食べたり飲んだり観たり踊ったり。
恵比寿の街とハロウィンを一緒に楽しめることなどから、大きな人気を集めています。
エビハロの楽しみ方
それではエビハロを楽しむための具体的な方法をご紹介します。
DJやアーティストのパフォーマンスを楽しむ
ハロウィンの仮装をしながら、DJやアーティストのパフォーマンスを楽しめるのはエビハロの魅力の1つです。
エビハロに参画する各店舗にフロアが設置され、自由に行き来することができます。
実力派揃いの出演者の中には、有名アーティストを手掛けるプロデューサーも。取り扱うジャンルも幅広く、コアな音楽ファンでなくとも参加しやすいでしょう。
また、1度にさまざまな音楽を楽しめるお得感もあります。
イベントグルメを楽しむ
昨年のエビハロでは、イベントに参画した飲食店でパンケーキを味わえるという企画が行われました。
パンケーキは野菜ソムリエなどによって考えられたもので、紫や黄色などハロウィンを思わせるカラーや、ジャックオーランターンといったハロウィンモチーフをあしらった、見た目にも楽しいもの。
ハロウィンの発祥地であるアイルランドでハロウィンにパンケーキが食べられていることから、イベントグルメとして考案したそうです。
パンケーキというメニューのチョイスがおしゃれな恵比寿らしいと思いませんか。
さまざまなお店を回りながらイベントに参加するとお腹が空いてしまうかもしれません。
そんなときに美味しいフードを味わえたら嬉しいですよね。
ハロウィンらしさや仮装を楽しむ
エビハロでは、おしゃれな雰囲気のほか、ハロウィンらしい雰囲気を楽しむのも1つです。
例えば、エビハロに参画しているお店は、店内にハロウィンらしい飾り付けをしたり、スタッフがハロウィンの仮装をしたり、さまざまな演出を行っています。
過去に開催されたエビハロのイベント内容
エビハロに興味を持っている方の中には、参加する前にできる限りイベントの雰囲気を知りイメージを掴んでおきたいという人もいるのではないでしょうか?
そこでここでは、過去に開催されたエビハロのイベント内容をご紹介します。
エビハロ2016(2016年)
2016年のエビハロは、4店舗8フロア800名規模で開催されました。参加する飲食店・イベントスペースごとに異なるコンセプトの企画を行うのが大きな特徴です。
メイン会場である「NOS EBISU」では、有名アーティスト・DJを迎え、ダンサブルなクラブ空間をつくり出しました。
「nurikabe」では人気のクラブイベント「邦楽祭」とnurikabeで通常開催されているイベント「ぬりぽっぷ」の2つがコラボした特別イベントを開催。
「BATICA」ではライブにも活用されるイベントスペースという特色を活かし、ブラックミュージックのイベントが開催されました。大物アーティストを招いてのライブなど、スペシャルな企画も用意。
そして「umineko ebisu」ではフロアを埋め尽くす無数のボールで遊べるパーティー「tamapa」が行われました。ボールの数はなんと5万個!童心に返ってシンプルにはしゃげる、ハッピーなイベントです。
店舗によって趣向がさまざまなので、いろいろなジャンルの音楽好きが一気に楽しめるイベントとなりました。
エビハロ2017
2017年は新たに2店舗が加わった6店舗8フロアで展開。それぞれの店舗が異なジャンルの音楽イベントを行いました。
ジャンルの幅が前年よりひろがったので、さらに多様な音楽ファンを集められるように。
そしてこれは前年に引き続き、豪華なアーティスト・DJを迎え一夜限りのスペシャルなパフォーマンスが繰り広げられました。
なお、台風の影響でイベント当日の空模様はイマイチだったようですが、イベント自体は非常に盛り上がったようです。屋内イベントなので天候に関わらず楽しめることもポイントですね。
エビハロ2018
2018年はさらに規模が拡大され、8店舗10フロアが参加するイベントになりました。
なお、2018のエビハロは、恵比寿の多数の飲食店が参加する回遊型イベントシリーズ「EBISU DISCO CIRCUIT」の1つとしても位置づけられています(ほかに「エビクリ」「エビハル」「エビサマ」などが行われました)。
エビハロはこんな人におすすめ
複数のお店を1度にはしごしたい人
エビハロはレストラン・バー・ライブハウスなど、雰囲気の異なるお店をいくつも巡れる点が最大の特徴です。
そのため、複数のお店を1度にはしごしたい!という方にうってつけのイベントと言えます。
これまで恵比寿にあまり行ったことがない人
また、恵比寿のお店に興味があるものの行ったことがないという方にもエビハロはおすすめ。
なかなかきっかけがなかったりタイミングがつかめなかったりで、恵比寿未経験という場合にも、エビハロは良い機会になるのではないでしょうか。
おしゃれなハロウィンイベントに参加したい人
また、おしゃれなハロウィンイベントに参加したいという方にもエビハロはぴったり。
ハロウィンの仮装をして、ハロウィンらしい演出がなされたお店で、カラフルなパンケーキを食べたり音楽を楽しんだりする。
ハロウィンとおしゃれなお店巡りを同時に満喫できるイベントはなかなかありません。
音楽イベントが好きな人
エビハロの大きな魅力の1つは、1つのイベントでさまざまなジャンルの音楽を楽しめることです。
しかも、店舗ごとに音楽が異なるため、わかりやすいところもポイント。
自分の好きなジャンルを扱う店舗を訪れたり、あるいはちょっと気になるジャンルを扱う店舗をのぞいてみたり、今まであまり触れたことのないジャンルにも気軽に触れられます。
また、エビハロに参加する店舗は皆大きなクラブなどと比較するとスペースがコンパクトです。つまり、アーティストやDJのパフォーマンスをより近い距離で楽しめるということです。
音楽イベントが好きな人、ユニークな形の音楽イベントに参加したい人などにもエビハロをおすすめします。
適度に賑やかなハロウィンイベントに参加したい人
なお、ハロウィン期間はイベントによっては人が密集し過ぎて大混雑になる場合もあります。エビハロはほど良く賑やかに過ごせる大人なイベントです。
人混みが苦手だったり、少し落ち着いてハロウィンを楽しみたいという方にもおすすめです。
エビハロは具体的に恵比寿のどこで開催されるの?
エビハロは恵比寿で行われるイベント。
ただし恵比寿といっても広いエリアなので「具体的にどの辺りで開催されるの?」と疑問に思う方もいるでしょう。
エビハロ会場は恵比寿駅の西側エリアにあります。電車などを使って恵比寿に行く場合は、駅の東口ではなく西口から出てください。
西口を出るとタクシー乗り場などを越えて向こう側に渡り、恵比寿銀座通りを真っ直ぐ進みます。1つ目の信号がある交差点の周辺がエビハロの会場です。
エビハロに参加するためにはどうしたらいい?
エビハロは複数のお店を巡るサーキットイベント。参加するにはどうしたら良いのか気になる方もいるでしょう。
エビハロに参加するためにはチケットが必要です。例年プレイガイドなどで10月からチケット販売が行われます。
当日券の発売もありますが、前売りの方が価格が安いので、行く予定を決めた時点で前売りがSOLD OUTでなければ、買っておいた方がお得でしょう。なお、チケットに飲食代は含まれていません。
イベント当日は総合受付で受付を行い、イベント用のリストバンドをもらいます。このリストバンドをしていることで、お店がイベント参加者だと判断できるわけですね。
エビハロのルール・注意点
エビハロには複数のルールがあります。楽しいイベントにするため、しっかり守りましょう。
20歳未満は入場不可
エビハロは20歳以上限定の大人のハロウィンイベントです。
ただし、一部の店舗で未成年の入場を認める場合もあります。なお、当然のことではありますが、未成年へのアルコール提供はできません。
店舗への飲食物の持ち込みはNG
エビハロの店舗に外から飲食物を持ちこむことはできません。
なお、ほかのエビハロ店舗のドリンクなどを持ち出したり、持ち込んだりするのもダメです。
過度の軽装はNG
タンクトップやサンダル、ジャージといった行き過ぎた軽装はNGです。
入場させてもらえない可能性もあるので、出掛ける前にしっかりファッションチェックしておきましょう。
ルールや注意点をしっかり確認したら、あとはイベントを楽しむだけ。もちろんマナーは守った上で、エビハロを思い切り満喫しましょう。
まとめ
おしゃれな街、恵比寿ではハロウィンも恵比寿流。普段恵比寿によく行く方も、エビハロに参加すればまた恵比寿の違った一面を見られるのではないでしょうか。
ぜひこの記事でエビハロが気になった方は、公式HPで今年のイベント情報を忘れずチェックしてみてください。